別所の竹屋で製造している主な商品についてまとめました。
竹稈
3年以上経った、長年使用できる竹稈を伐採しています。
竹の先端付近は枝を落としてあります。
長さはもちろん、ご指定いただければ太さも揃えて調達いたします。
用途:支柱として、など
竹稈(枝付き)
竹の先端の細い部分の稈で、枝をやや残したものです。
枝が残っているので、つる性植物の支柱に最適です。
用途:長芋などの栽培支柱
割竹
竹を均等な幅で割ったものです。
割竹は、竹の太さと割り幅によって肉厚やアールが異なります。
用途をお伝えいただければ、最適な材をご提案いたします。
用途:竹垣の材、茅葺きの抑え、など
竹杭
割竹を節取り、先鋭加工し、頭を赤く塗装したものです。
用途:主に森林での植栽時に、苗木の目印兼支柱として
竹支柱
2、3mの長ものの竹を割り、節取りして、幅、厚みを揃えて削ったものです。
直材の竹を選んで割り、肉厚を均一に薄く削ってあるので、曲げやすく、アーチをつくるのに向いています。
3mほどの長さまで対応可能です。
用途:農業用の露地栽培でのトンネルの支柱、など
竹簾
幅、厚みを揃えて削った割竹を編み込んだものです。網み紐はビニール、麻縄など。
用途:砂丘地での砂防柵として、また、雪囲いとして
竹枝
枝先の欠けたものや、曲がりのひどいものを除いて、素直な竹枝を選別し収集しています。
用途:競馬場の整備、エンドウ豆の支柱、など
竹ぼうき
雪深い内川の冬に育てられたしなりのよい竹枝を束ねてつくった竹ぼうきです。
お問い合わせ
どんな用途で使用するかご相談いただければ、最適な竹材のご提案をいたします。お気軽にご相談ください。
【注意】伐採時期
竹には主に春、秋、年2度の伐採時期があります。また、伐採時期でも八専という伐採を忌む期間には伐採できません。
用途によっては、時期によっては、すぐに材をご用意できかねる場合がございますのでご容赦ください。