コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

時間の旅、内川四季

  • 協力隊覚書
  • 内川住記
    • 日々と書
    • 協力隊覚書
    • 豆腐のつぶやき
  • 別所の竹屋について
    • 竹屋の商品紹介
    • 竹加工な日々
  • 内川たけのこご飯
    • 【2024年販売終了】内川たけのこご飯をよろしくお願いします!
    • 内川とたけのこのこと

内川住記

  1. HOME
  2. 内川住記
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 高野 日々と書

美の配置

 牧山町を訪ねました。曇り空は酷夏の日射を遮る日傘で、なだらかに広がる棚田で実りはじめた稲穂が涼んでいた。  さまざまにお話を聞いた後で、庭や家の付近を案内してもらった。そこで見つけたものに、わたしは惹きつけられた。   […]

2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 高野 日々と書

柳田再訪と「生霊」

 柳田の炭焼き窯を再訪した。とくに用といった用もなく、ただ彼女の能登の実家に帰省した折、足を伸ばして挨拶に向かった次第で、炭焼きをテーマに卒業論文を用意している学生も同行した。  新しいのを作ろうかと密かに準備を進めてい […]

2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 高野 日々と書

小型炭焼き機の試運転

 金沢市東原町の水芭蕉会が、小型の炭焼き機を導入して、2回目の試運転を行うということで見学させてもらいました。8時集合でしたが、道中で自動車の前輪がパンクし、修理して向かうと、ついたときにはすでに酷夏の日盛りをむかえてい […]

2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 高野 日々と書

サルの捕獲

 能登で炭焼きしていながらも、ふとした瞬間に頭をかすめる気がかりがありました。果たして、サルは罠に掛かっただろうか、と。  7月に入って新保に姿を現す猿の群れが活発になって、今年は畑をしていないわたしから見ても目にあまる […]

2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 高野 日々と書

炭焼き訪問

 能登の炭焼き窯を訪ねました。  能登空港から山中を貫く主線を東に十数分走ると、視界は開けて、道脇に田んぼが広がり、その向こうの小山のふもとにはぽつぽつと民家が現れます。旧柳田村です。道を脇に逸れ、わずかに山を登ったとこ […]

2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 高野 日々と書

つづりな窯訪問と「偶像崇拝」

 本焼き最中のつづりな窯と徳田さんをたずねた。 つづりな窯  窯の炎は空気口から大きく息を吸い込み、煙突から熱気を吐き出してる窯の呼吸が窯内を白熱させて、焚き口を封じている戸の隙間や空気穴から橙色の熱気が漏れでる。近づく […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 高野 日々と書

サルの去来と「猿の皮」

サルの去来  新保集落周辺にサルが現れはじめました。さいわい、ことしはたけのこご飯忙しやで、わたしは畑になにもつくっていないため侵入されるおそれはありませんが、集落の他の人たちはサルの姿を見つけると、躍起になってロケット […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 高野 日々と書

野ダイコンと『野菜の博物誌』

 林業大学校の実習で粟崎の海岸付近に防風防砂で植林した黒松林の下草刈りをしました。  下草刈りはあんがいとはやく済んでしまい、道路っ端の雑草やら、むたむたの荒蕪地やらも整備することになった。そして、道端の草むらにわたしは […]

2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 高野 未分類

ぼちぼち更新していきます。よろしくお願いたします。

 なまけることがすきなわたしですが、少しずつ更新していきます。よろしくお願いします。

2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 高野 小さな林業

内川とたけのこのこと

内川のたけのこ  私たちが食べているたけのこを産する竹は孟宗竹で、日本の在来でなく、中国南部原産です。日本に輸入されたいわれは諸説紛糾しているので触れないことにして、金沢に孟宗竹が移入された経緯はというと、こちらは記録と […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

最近の投稿

いも竹

2024年7月27日

積み石

2024年7月4日

斧の音

2024年3月5日

追いかける

2023年10月21日

貧しさの二相

2023年9月18日

覚書(7)生活について

2023年7月1日

覚書(6)活動C:小さな林業

2023年6月30日

覚書(5)活動B:獣害対策

2023年6月29日

覚書(4)活動A:たけのこご飯事業

2023年6月28日

覚書(3)活動について

2023年6月27日

カテゴリー

  • 協力隊覚書
  • 小さな林業
  • 日々と書
  • 未分類
  • 狩猟
  • 竹加工
  • 豆腐のつぶやき

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • 協力隊覚書
  • 小さな林業
  • 日々と書
  • 未分類
  • 狩猟
  • 竹加工
  • 豆腐のつぶやき

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • お問い合わせ
  • 電話
  • メール
  • instagram

高野 智司

金沢市内川地域地域おこし協力隊
TEL : 090-7193-0464
E-mail : uchikawa.reactivating@gmail.com

Copyright © 時間の旅、内川四季 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協力隊覚書
  • 内川住記
    • 日々と書
    • 協力隊覚書
    • 豆腐のつぶやき
  • 別所の竹屋について
    • 竹屋の商品紹介
    • 竹加工な日々
  • 内川たけのこご飯
    • 【2024年販売終了】内川たけのこご飯をよろしくお願いします!
    • 内川とたけのこのこと
PAGE TOP